70際で3000本ホームランを打つ、武藤幸一(むとうこういち)さんがPS純金で紹介!
野球の腕もさることながら、体力ありすぎ!体内年齢何歳なの?
と思ってしまう・・まさに名前の通り伝説(レジェンド)ですね!
psゴールドでは、武藤幸一さんと元ドラゴンズの山田喜久夫選手のホームラン対決が放送。
年間3000本ということは、毎日9本は打たなきゃいけせんよね。
そんなタフガイ(古)なレジェンド武藤さん御用達なのが、
津島市にある「バッティングセンター甲子園」!
兵庫県じゃなくって、愛知県津島にあります。
ゲームセンターとしても人気の津島市民に大人気の施設!
卓球台もあり・・1日楽しめちゃいますね!
頭文字D8最終結果
177愛知県津島市
バッティングセンター甲子園 2台 pic.twitter.com/yeXE8cMbZC— AS(アズ) (@ustarcowychi) 2017年3月11日
1.レジェンド武藤
テレビ好きな私・・・。この「70歳のホームラン王」話を聞いてピンときた。
この「レジェンド武藤」さんて、いろいろな番組に取り上げられている有名人ですよね。
記憶が正しければ、元々それほど野球をやっていた方ではなかったような・・?
気になったので「レジェンド武藤」さんについて調べて見ました。
バッティングセンター甲子園の常連客で70歳のおじいちゃん。
年間2100本のホームランを打つ・・と2ヶ月前に探偵ナイトスクープ
でテレビ出演したばかり。
「バッティングセンター甲子園」さんは、
総合アミューズメント施設で、ゲーム機などが置いてあるバッティングセンター。
球の速度や高さが選べ、バットの持ち込みもOK!
クチコミではトイレも綺麗だと噂なので、
男性だけでなく女性にも人気のバッティングセンターなのだとか。
@kore1332 飛び込みマイクのバッティングセンター甲子園、堀さんから出された宿題の居残り50球、しっかり楽しんできました"((∩´︶`∩))" pic.twitter.com/sqSZt2k0or
— 明日香 (@kyoro412) 2016年12月1日
トイレが綺麗って・・・女子としては最高に嬉しいですね!
しかも、この「バッティングセンター甲子園」さんはツイッターもやっていて・・
羨ましいご夫婦ですね。末長くお幸せに〜
— バッティングセンター甲子園 (@bc_koushien) 2017年8月8日
↑ツイートすると、ツイート返信くれたりするみたい!
「w」とかついてて、たまにファンキー!
自分の住む町にこういう親しみやすい施設があると嬉しいですよね!
2.武藤幸一 ドラゴンズ山田喜久夫 PS純金
8月11日のPS純金ゴールドで、ホームラン対決が実現。
バッティングセンターのホームラン王の武藤さんと山田選手が対決。
バッティングセンターは球速が80kmなのに対し、
山田選手は現役引退後の今も球速100kmは出すそう。
試合の結果は・・・山田さんの球を打ち、武藤さんの勝利!
(ホームランではないけれど、打ちさえすれば武藤さんの勝ち。)
↓ドヤ顔の武藤さん。そりゃあ嬉しいですよね!
スゴイ!
ちなみに・・・
武藤さんは元珠算部で野球自体の経験はないそうで、
バッティングセンターに35年通ってホームランを打てるようになったとのこと。
その練習量は「1日20打席500球を20本」なので、
まさに好きこそものの・・・ってやつですね!
そのためバットの振り方は独特!?
でもプロの球を打てるだけでもスゴイこと。
3.バッティングセンター甲子園 料金
バッティングセンター甲子園の料金システムは・・
25球で200円となっています。
バッティングチケットという回数券があり、
12回分が2000円で購入する事ができます。
4.バッティングセンター甲子園 営業時間/定休日
≪営業時間≫
平日(月~木):11時~22時
金祝前日は23時まで
土曜日10時~23時
日祝10時~22時まで。
≪お盆期間中も営業!≫
8月11日〜16日:10時~23時
≪定休日≫
定休日は無し!年中無休。
5.バッティングセンター甲子園 駐車場/アクセス
バッティングセンター甲子園には駐車場があり、
65台分停められるようになっています。
場所:愛知県津島市寺野町五反田43
≪電車でのアクセス≫
最寄り駅は、木田駅と青塚駅。
名鉄津島線木田駅 徒歩15分 青塚駅 徒歩15分
≪車でのアクセス≫
西尾張中央道の蛭間町新田交差点から1分
5.まとめ
武藤さんは、PS純金ゴールドの取材でも・・・
わずか9球目でホームランを出していました。
好きななことで体を動かすのは健康にもいいですよね。
楽しめるのが一番です。
これからも元気で楽しんで欲しいですね。